前回朝の食いが良かったので味をしめて今日も6時半出船、水温20.1度 水位は前回とあまり変わらず 天気は小雨9時ごろ止む予報です。
北風がやや強めなので湖面は荒れてボイルはなさそうです。


ファーストフィッシュは中央航路周辺のハンプで7時ごろ36㎝です。一昨日朝食いが良かったので期待したんですけど今日はバスがあまり映らず、映っても食わなかったりすぐにいなくなったりで朝一の恩恵がない感じです。

それでも30分後に42㎝をゲット!

せっかく早起きしたのに朝一の1時間で2本しか釣れませんでした。

その後もイマイチなので9時ごろ雄子沢に移動、魚探をかけてみると広い範囲にポツポツとバスがいる感じです。とりあえずダウンショットで様子を見ましたが釣れず、そこでこの秋の課題であるシャッドキャロを導入… 38㎝が釣れました。シャッドキャロの先生が昨日お越しになっていたようで20本位釣れたそうです。ボート屋さんにちょっとしたコツを伝言しておいていただいたので助かりました。ありがとうございます。おかげで釣れました。

その後もシャッドキャロで流しましたが釣れず、前々回からちょっと気になっていたことがあったので検証してみたらなんとシャッドがちゃんと泳いでいない事が発覚…あまりウォブリングしません(汗)春先何匹も作っているプラグだったので疑わずに使ってましたがいつの間にか浸水していてバランスが崩れていたようです。それでも釣れたんだからたいしたもんなんですが…違うシャッドに交換して釣り始めたらアタリがあってすぐにバレました。回収してみたら今度はフックが錆びていて1本折れてましたバスさんごめんなさい(汗)
フックを交換して再スタート、でもその後約1時間位がんばりましたが釣れません。

そうこうするうちにバスが何匹かで映るポイントを発見…ダウンショットに切り替えて釣りをすると41㎝をゲット!

魚探映像はこんな感じです。
このバスを釣った時に食わないバスを食わせるちょっとしたコツがわかりました。
「そんなことも知らなかったの?」と言われそうなほど簡単なことなので恥ずかしいのでここには書きません(汗)
気になる方はお越しの時に聞いてください。
10分後に38㎝ゲット!やっぱりそのコツが有効でした。

その後映りが悪くなったので近くのバンクで大物狙いに1時間ほど割いて、再びここに戻って36㎝と40㎝をゲット!
お昼回ったのとバスの映りが悪くなったので大きく北にポイント移動しようとしましたが、一応中央航路周辺のハンプを魚探かけたらバスが移ったのでちょっと寄り道…
40分で3匹追加、さらに43㎝もゲット!

ここから時間を追う毎に魚探の映像が良くなってラッシュが始まりました。
バスが映らなくなったらポイントを移動するとまたまたバスの群れが映って釣れて、釣れなくなったらまた移動するとまたバスが映って釣れてを繰り返してポイントをローテーションするごとに釣れ続けます。写真はバスが乱舞しているような高活性状態です。

普通はこういう状態は長くは続かないので釣れてるうちに釣れるだけ釣るのが基本なのです。ぐずぐずしていると急にバスがいなくなることがよくあります。ところが今日は14時を回っても釣れ続けて、9時に止むはずだった雨も全く止まず、気温が上がらず非常に寒い…さすがに昼食を取らないとエネルギーが不足して凍えてしまいそうでしたので、おにぎり片手に釣り続行…それでも釣れるのでファイト中はおにぎりをデッキに置きながら昼食をとるほど大忙しでした。
しかも釣れるバスはすべて40前後の良いサイズばかり…何年かに1回の入れ食い状態でした。15時ごろにトータル20匹!

16時ごろ今日一の44㎝ゲット!チョット痩せ気味ですがいい引きでした。これで26匹です。

0

16時30分30匹目ゲット!
さらにその後1匹追加して終了となりました。
トータルで31匹の大漁でした。
40アップが12匹44×1、43×1、42×3、41×4、40×3でした。
1番小さいのが33㎝で後は皆35から39㎝の良いサイズのばかりでした。
水深は8~10mです。雄子沢フラットと中央航路のハンプ群のポイントを6箇所位をローテーションしました。

釣れてるうちに釣れと休まず釣り続けましたが結局夕方まで釣れ続けて心地よい疲れです。